アートウォーキング、ウープランニング

| comment(3) | trackback(0)
そもそもはアートウォーキングだった。
2000年10月10日に短波放送の髙橋さんからBSデジタルラジオ放送について初めて話を聞いてから、もしかしたら何か出来るかと思っていくつか企画を立ててみたのが始まりだ。
アートウォーキングという具体的な形をイメージしたのはいつだったか、日記を見ると2001年4月15日には30分番組としてアートウォーキングの企画案を出している。
この頃に夢土画廊の小林純さんから夢土画廊を引き継いでみないかという話もあって、また仕事でも大きな曲がり角があって、これはUボートの転換点かなと思えた時期だった。現実にこの頃からUボートの仕事内容を変えようと思って行動した訳だ。
5月10日、初めて短波放送のスタジオで飯島とテストの録音。
短波放送でもBSデジタル放送で何が出来るのか模索していたのだろう。私の出した企画案を面白く思ってくれたようだ。それにしてもあの独特の空気と緊張感はいい経験だった。アートウォーキングに出た作家たちはあの緊張した空気の中でよく喋ってくれたなと思う。
このあたりから企画をいくつも出して実現に向けて夢を描いていた訳だ。
7月頃にはかなり詳しい内容まで出来上がっていて、テーマ曲のジャズクルセーダーズの「サンキュー」のCDをHMVで探し出して買っている。
9月にちょっとテンションが下がって、やっぱり駄目かななんて思ったり、9.11のテロに驚いたり、また、少し気を取り直してスポンサー探しに出かけたり、とそんな毎日。
10月には短波放送のBSCでUボートの作ったデジタル放送用の潰瘍性大腸炎の画像を試験的に放送。短波放送5階の医学情報部でみんなで見る。この頃はBSデジタルラジオ放送は将来大きく発展すると思っていた。
10月31日、この時の医学情報局局長高井氏のご好意でアートウォーキングは5分番組でようやく実現することになった。

2001年11月15日、短波放送でアートウォーキング第一回目の録音。作家は立石有美さん。もう時間があまりないという状態で第一回アーチストを引き受けてくれた立石さんが色々工夫してくれて、二回目以降の形を作ってくれたようなものだ。立石さんは今年も檜画廊で個展を開催中だ。
これから5分番組が2003年3月まで。2003年4月から15分番組になって、ホルベインの植本さんに毎回ゲストで出演してもらって、技法材料について作家からの質問に答えてもらう形で話をしてもらう。この録音は毎回月島のUボートで行った。
各作家の録音は短波放送のスタジオで。みんな緊張していたけど、録音が終わる頃にはもっと話したそうだったな。みんな話す内容、持ち時間を工夫してくれて聞いていてとても楽しい時間だった。忘れてならないのは、毎回録音してくれた医学情報局部長の髙橋さん。本当はかなり忙しいのに、毎回録音後のお茶の時間までつきあってくれた。
2004年3月、アートウォーキング終了。足掛け三年に渡った。
そしてBSデジタルラジオ放送という媒体自体も今は無い。

今回のウープランニングの展覧会はかつてアートウォーキングに出てもらった作家の中から四人に出品を依頼した。これから先、アートウォーキングに出てもらった作家、またはアートウォーキング終了後に知り合った作家、若い作家たちにもお願いしたいと思っている。

ウープランニングという名前をつけたが、アートウォーキングを作った時の気持ちで運営していきたいと思う。
「出会い、そして何かが始まる」これがアートウォーキングを作った時の根本的な気持ちだったと思う。たしかボブ・ディランが「いつもどこかに行く途中でいたい」と言っていたが、それと同じ気持ちを持ちたいと考える。どこかに到着したとかこんな発見があったとか、そういうことはもっと後になってから言おうかなと思う。
何かが始まってどういう発展をするか、思いがけない展開もいい。実際、アートウォーキングからウープランニングへは、一本の線で繋がっていると思うから。

だから、今回の展覧会で、窓側の控え室を利用して簡単にアートウォーキングの資料を展示してみることにした。オープニングまで時間があまりないけど、出演した作家名一覧と時間表、何人かの放送CDが残っているので再生してみようと思う。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboat-data.com/movable_type/mt-tb.cgi/222

comment(3)

アートウォーキングの映像ソースはないの?
小さなモニターで見れればよいのにね。あれば、プロジェクター投影も可能だけど。
著作権の問題があるかぁ。

簡単なアートウォーキング・ミニのデモ3回分と、ビデオへのダビング記録は全て残ってます。放映画像と、台本も全て保管してあります。
元々デジタルラジオ放送の画像はとてもクリアでしたが、録画すると画質がかなり荒れましたね。
私は未だデジタルフォトフレームにこだわっていますが、動画再生できるやつでどうなんでしょうね。

こんどコンバートしてみましょうか。
なかなか貴重なアーカイブだと思うのよね。
つて、今回は時間がないか。時間がかかりそうよね。
いずれってことですかな。

do comment